左側ミラーユニットを壊してしまったので、中古品と交換しました。 |
![]() |
狭い駐車場へバックで入庫中、左からバキバキ と嫌な音が! 右横の縁石との間隔に気を取られ、左側に柱が あることを見落としていました>< 格納方向への荷重には耐えられる設計の様です が、反対方向へ荷重がかかるとユニットが破損 するとサービスマニュアルにありました(^^ゞ とりあえず手で無理やり正位置へ戻し格納作動 をしたらちゃんと動いたので帰りに困ることは ありませんでした。 |
![]() |
ドアミラーの嵌合部を折ったのか、合わせ部が 開いてしまいました。カパカパです(^^ゞ 走行振動で、ドアミラーがブレる程です(^^ゞ とりあえず高速走行しても問題は無かったです が(^^ゞ |
![]() |
ドアミラー先端部にクラックも入っています。 |
![]() |
まずは、ガラスを下ろします。一人作業の場合 こうしておいた方が便利です(^^) ドアの内張りを外します。 外し方は割愛します(^^ゞ |
![]() |
内張りを外しました(^^) スピーカーを交換しているので、防振用のスポ ンジを周囲に貼ってあります。 ノーマルの場合、周囲のスポンジはありません (^^) |
![]() |
ドアの付け根に付いているこの黒いカバーを手 前に引いて外します。 クリップで付いているだけです(^^) |
![]() |
ドアミラーハーネスのコネクタを外します。 |
![]() |
ドアミラーを固定しているボルト3本を抜いて ドアミラーを引けば外れます。 最初はドアに貼り付いているので固く感じます が、揺する様にすると簡単に外れます。 固定ボルトの締付けトルクは、5.1〜6.5 N・mです。 |
![]() |
外れました(^^) 当然汚いです。こんな所掃除出来ませんので。 (^^ゞ 一応簡単に拭いておきました(^^) 外したドアミラー、振るとカラカラと何かが入 ってる音がします(^^ゞ このままだとゴミで出せないと思ったので、バ ラパラに分解しました(^^) やはり内部の樹脂部が色々と割れていました。 組み立ては逆手順で(^^) |
![]() |
カメラユニットなどは部品で取れるんですが、 ボディのみの部品販売はありません。 今回の様にボディだけが破損した場合、完成品 として丸々購入する必要があります。 ディーラーへ部品購入の見積依頼をしたら、ナ ント13万だそうです!マジかっ! 考えてみればドアミラーだけ新品と言うのも周 囲の色合いと馴染まないので、小傷覚悟で中古 を探しました。 ヤフオクで、28,000円で落札出来ました ほぼ美品でした(^^) ヨカッタ(^^) |
●注意点● E51エルグランド中期型と、アラウンドビューモニターが付いた後期型とはハ ーネスコネクタの形状が違います。厳密にはカメラの形が違うので分かるとは思 いますが・・・ |
|
![]() |
E51中期エルグランド(アラウンドビューモ ニター非装着車)に使われているハーネスコネ クタ形状です。使用ピン数は13ピンです。 H16.8〜H19.10までの車両が該当し ます。 |