マフラー交換(リヤピース)



E50時代から夢だった4本出しマフラーを、ついに付けることが出来ました。
         
U\(~▽~

センターマフラーはまだノーマルだけど、ひとつ夢が叶いました。

購入するにあたり

1.
タイコが無いこと  車止めに干渉する

2.
オール・ステンレス製であること  腐食回避

3.スペアタイヤを
装着したまま付けられること  やはり無いと不安

4.出口形状は、
スクエアタイプのこと  ヨーロピアン風が好み

5.テールパイプが
近接していないこと  小石挟まり防止


これらを条件に、数ある中から懐具合と相談して見つけたのが、今回紹介
する
 梶磨オリジナルマフラーです。

オークで入手したんですが、口コミも無く取り付けた写真を見ただけの判
断で入手しました。かな〜り危ない賭けでした(^-^;

値段は、58,000円とリーズナブルな設定なのが嬉しかった(*^^*)


宅配便で届いたばかりの図〜♪
箱デカッ!!

w(*゜o゜*)w
一応日本製の様で安心(^-^;

でもゴムブッシュが入れ忘れら
れていた。

電話で確認したら、すぐ別便で
送ってくれたけどね。
箱の中身はこんな感じ…
緩衝材は一切なく、テール部の
みプチプチで包み、後はビニー
ル袋に入れてポイッとダンボー
ル箱に入れただけの簡易包装…

そう言えば、運送屋さんが玄関
に入れてくれる時、ガチャガチ
ャと配管が当たる音がしてたな
ぁ〜

高価なモノだけに梱包方法を再
検討して頂きたいものです…
接続・形態はこんな感じになり
ます。

右側は、分岐からすぐに90°程
曲げられスペアタイヤを回避す
る形状になっていますが純正牽
引フックと干渉するので牽引フ
ックは取外しとなります。
右側は同梱のステーを用いて吊
ります。

絶対左側の方が排気多そう
(^-^;
テールパイプの取り付けは、差
込式でクランプ止め構造です。

取り付け後に、前後方向・傾き
の微調整が可能な様です。

この部分は鉄なので防錆ペイン
トが必要です。特に切断面地金
のまんまですから(^-^;
分岐部はこんな感じでーす。
ノーマル・リアピースはこんな
のですよねー
通称「象さんの鼻」

外してちょっと振ってみたら、
タイコの中が洪水の様で、バシ
ャバシャ音がしました。

この中の水はいつ無くなるんだ
ろう?

純正の割りに軽かった。今回の
4本出しの方が断然重かった…
リアピースは、センターマフラ
ーの出口側フランジと、ゴムブ
ッシュで止められています。
これらを外せば、リヤピースは
外れます。
ボルトは熱で錆びているので、
潤滑スプレーを付け少し経って
からゆっくりと回します。
左右出しマフラーの場合、その
多くが右側にあるこの牽引フッ
クを外すことになります。
太いボルト2本で止められてい
ます。
分岐部を付けたところ。
実際付けてみると、やっぱりと
言う感じで左右の高さに差が出
来てしまいました。

付属の右ライン用車体側ステー
をディスクグラインダーで赤線
部を切断してやっと「目立たな
い」程にバランスしました
(^-^;

ステーが汎用過ぎ〜ィ
“o(><)o”
で、完成〜 ヽ(^^*)/
バンパーとのクリアランスも良
く、排熱によるバンパーの傷み
も防げそうです。
上から見ると、少しバンパーか
ら出ます。
車検大丈夫かな〜(^。^;)

でも良い感じです!v(*'-^*)b

JASMA認定ではなく、サイレンサーもありませんが、純正メインマフラーとの組み合わせで、ディーラー車検を通りました

肝心な音ですが、リアピースは今回で「直管」になったのに、殆ど変化な
く静かです(^-^;
まっ、これはE50時代からずっと… エルグランドは、センターマフラ
ーでほぼ音を消し去る構造になっているみたいです。
大きな音?がご希望の場合、センターマフラーを社外製に交換して、リア
ピースはタイコ無しの直管品がお勧めです。車検非対応位いにはなると思
います(^-^;


肝心な音は… ※ほぼ同じ場所からの録画です。
ノーマル 4本出し
(写真クリックで動画再生)


その後・・・
左側の吊ですが、写真右のゴムブッシュがマフラーに付属していたのでの位置で
吊っていました。
しかし、車体側のステーに返し加工が無いので振動で外れて来てしまいます。
ちなみに返しのある方に吊ると、左側のテールエンドが規定位置よりも更に左に寄
り過ぎてしまいます。

で、エルグランドに対応しているゴム
ブッシュを買って来ました。

1穴ずらして取り付けました。
最初と比べたらずっと確実に吊れまし
た。
テールエンドのバランスも良いままで
す。