マフラー交換(リヤピース)



普段あまりフォグを点けることがないので、フォグをHID化
する気持ちは少なかったんです。

ところが、バイクをHID化してとても明るくなったことが気
に入って、エルのフォグもHID化してみようかなぁ〜って感
じで、コンバージョンキットを品定めしていた時、タイミング
良く弟が余っていた新品バラストをくれました(^○^)

これは、HID化せねばっ!ってことになり早速不足している
バーナーを購入し、フォグのHID化をしてみました。

いつものヤクオフで落札しました。
H11型35W 6000Kです。
取り付け金具も不足だったので、お気
に入りの3M両面テープでボディに貼
付けました。

耐熱温度150℃ 強力タイプ
屋内・屋外兼用 粗面OK

接着面を脱脂した後、ドライヤーで軽
く温めてから圧着します。
20℃以下だと接着力が弱まってしま
います。
雨の心配がなく、フォグランプに近い
所を探してココに決めました。

外装と内装の間、フェンダーの内側で
す。

接着面もフラットです。

エンジンの熱が心配だけど、ここが
150℃までにはならないでしょう
(^^;)
↑( ̄~ ̄;) ウーン
分かりずらいと思うから図示で。

だいたいこのヘン(^^)
純正フォグのコネクタに平型端子を挿
すだけの仕様なので、接触不良や水の
面で心配があるので、ビニールテープ
でグルグル巻きにしました。

でもこれは仮措置。近々H11コネク
タに変換して純正コネクタにポン付け
予定です。
明るさの違い ←がHID化したフォグ →が高効率のハロゲンバルブです。

高効率ハロゲンランプでの状態 HID化した状態



H11用コネクタ入手


通販で入手したH11オス側カプラです。
左右2セット購入しました。

カプラ、端子、防水キャップがセットにな
っています。

H11ハロゲンランプのコネクタと同形状
なので、車両側フォグ用メスコネクタと確
実に接続が出来ます。しかもそこそこ防水
仕様です。

このコネクタに、赤/黒W線を接続して片
方をギボシ端子としました。

勿論、HIDユニットのスタートラインに
も、ギボシ端子を取り付け接続出来る様に
しました。

仮にビニールテープで養生していたけど、
雨中走行したせいか結構水が出て来ました
w( ▼o▼ )w

やはり防水性は考えた方が良いですね。

こんな感じで確実な接続が出来ました。

照射範囲が近過ぎていたので、インナーカ
バーを外したついでに、光軸を上に向けま
した。
目安は、ヘッドライト下向きの照射範囲上
限位置より低めに。そして左側は右側より
少し高めにしました。
調整後は、フォグだけでも走行出来る程照
射範囲が広がりました。

※フォグは、「補助灯」です。
 必ずヘッドライトも点けましょう。
光軸調整前 光軸調整後