ルック車と呼ばれる自転車は、低価格でそれ風に見える様に作られたママチャリ のことです(^.^) これからホンモノを買う前の入門用として買うか、見た目と安さに惹かれ買って しまうかのチャリです(^^;) 自分は・・・中間くらいかな(^^;) 運良ければ趣味になりそうだし、見た目も 価格も魅力的だったから(^^;) ルック車はダメだと良く言われるけど、それはプロの目から見たハナシ。確かに 耐久性も部品精度もホンモノには及ばない品質だけど、ママチャリの延長として 乗るなら問題はないと思う。 ルック車に引っかからない様にするには、量販店では買わないこと。自転車屋で 買って下さい。価格帯は、5万円以上は最低でも出費しなと(^.^) 自分の場合、ルック車承知(店員さんも言ってた)で購入したので問題はありま せん(^.^) |
![]() |
サギサカのアメリカンイーグルです。 2012年式 正式名称は、AE/CRB7018ツインLE Dと言い、クロスバイクになります。 特徴は、前後ドロヨケ装備、ハブダイナモによ るオートライトシステム、チェンジは格安車に 多いグリップ式ではなく、レバー式です(^.^) |
主な仕様(メーカーカタログより抜粋) フレーム:スチール440mm タイヤ:700×28C リム:アルミ 変速:18段 ツインLEDライト 前後ドロヨケ 適正身長160cm以上 本体重量15.5kg 本体寸法:H97xW175xD56cm 最低最高地上高:83〜98cm と言う訳でルック車は重いのがお約束(^^;) 高価な車両程、軽くなります。 普段自宅から駅までの移動用に使うので、ドロヨケや電池不要のライトが標準だったのは助 かりました。 |
|
![]() |
純正タイヤです。 メーカーは、KENDA製 シリーズは、KWEST サイズ 700x28C 回転方向指定 指定空気圧は下記の通り 3.5〜6.0kgf/cm2 350〜600kPa Min50P.S.I. Max85P.S.I. 調べると、各社向け低化価格OEM品らしく、 メーカーサイトに掲載はありません。 クチコミでは通常走行には問題ないレベルでな かなか減らずコスパが良いとか。 欠点はやはり重いことで、実測で1本430g 〜590gと言われています。 通勤・街乗りなら十分だけど、10km以上走 るなら、25Cくらいのタイヤへ交換が推奨さ れていました。 ちなみに、自宅から会社まで14km程です。 (^^;) |
今後カスタマイズするとすれば、なんとか軽量化を・・・と言っても僅かしか改善は出来な いだろうけどね(^^;) カスタムして費用が掛かって結局ホンモノが買えたジャンってことにならない程度のカスタ ムを目指します(^^;) |