ちょっと感じたこと、やったことなどあれば書いて行こうと思います。 |
2013.03.02 | 久しぶりの本降りの中乗ることに。 今までも雨天乗車はあったものの、小雨が多く特に被害もなかったけど、今回はチェーンに 薄らとサビが出ていました! 放置するとサビが進行して最悪チェーン切れに至ることもあるとか・・・ 以前のママチャリの様にチェーンがカバーに収納されていないので、雨による被害は多そう です。 まだ少しのサビが点々とした状態だったので、真鍮ブラシで落として再度チェーンオイルを 塗りました。 |
2013.03.09 | ![]() ガッチリ?しているのは、脚部とポール部のみ。 肝心のフックは傷防止の観点からか樹脂成型部品が使われて います。 百歩譲って下のフックは良いとして、上のフックに腰がなく てグニャグニャです。 なので、スタンドに載せても自転車はグラグラと揺れて非常 に不安定。きっとその内折れると思います・・・ それに、これだけ長い樹脂成型部品をねじ3本でしかポール に固定していないので、荷重がかかると結構たわんでしまう んです・・・ 本当なら、なんだこの不良品はぁ〜!ってなるとこだけど、 冷静に考えてみました。 この商品は、脚部とポールが主商品であり、フック部はサン プルなんだと・・・(^^;) ポールはスチール製角パイプなんで、今付いているサンプル フック(←既に正式名称)の横に新たに下穴を開けてM5で ネジ切り。 フック部はホムセンで良さげなものをチョイス。 (Uバンドと平板、M5ネジとM6ナット 244円) Uパンドを平板に溶接して加工。それをM6ナットをスペー サ代わりにして固定しました。 最後に艶消しブラックで塗装しました。 いやー素晴らしいメンテスタンドに変身です。 自転車をガッチリとホールドしてくれました。 ネジ部で傷が付きそうなので、ビニールチューブでも通して みようかな。通らなかったらビニテでグルグル巻きに(^-^) |